整骨院で痛みを元から取り除くには、1度の来院で完治させるにはとても難しいのです。
やはり何度か足を運んでいただくことをお願いしております。
しかし『いくら通っても治らない』や『施術してもらっているときは痛みは無くなるんですが...』等の声をよくお聞きします。
それは、もしかしたら、痛みが発生している箇所に、直接アプローチが出来ていないのかもしれません。
当院では、体幹にある深層筋を緩め、強くしなやかに身体全体のバランスを整え、正常な関節可動域を
取り戻すことにより、痛みやケガの再発を抑えます。
この考え方を基本に痛みやケガをしている部分だけでなく、『なぜその痛みやケガが起きたのか』という
根本原因を見つけて患者様一人ひとりの症状に合った治療を組み立て、早期回復を目指しています。
当院では、体幹にある深層筋(インナーマッスル)と浅層筋(アウターマッスル)のバランスを重要と考えます。インナーマッスルは関節などの深いところにある筋肉で姿勢を保ったり、調節したりして人間の土台としての役割がある重要な筋群であるのです。これら筋肉のバランスが崩れた状態こそが痛みを誘発し、また筋緊張が強くなることで関節可動域の減少を生み、更に骨格を歪ませる原因になります。
痛みを探す際に大きな筋肉に目が行きがちですが、当院ではその中に隠れているインナーマッスルに目を向けます。
スポーツの場面にはこの部分を鍛えたり強くすることで、けが予防、運動スキルアップなどが効率的に上昇する場所でもあります。それを考えると、難しそうに見える体の作りも意外とシンプルに考えれるのです。
これらの症状の原因は
・上記の様な動作を継続的に行う筋力が弱い
・野球の投球動作など繰り返し行われるものなど
症状が出始めると
・アウターマッスルに負荷を掛け過ぎて機能が低下
・インナーマッスルに筋緊張・筋拘縮を起こし痛み発生
この状態が痛みを起こさせる原因になると考えます。ではどうすればよいか??